- v1.2.8(2025/3/26)
- 自動台詞送りのトリガーとするキー入力をXボタンに変更しました。
- 自動台詞送りでのウェイト値をメッセージスピードの設定に合わせて変動させるようにしました。
- 会話中で $0100 以降の顔IDを使用できるように処理を変更しました。
- フロートリング (Hovering Ring) によって本来は進入不可の地形に入れるようになる場合に関する修正:
- 当該地形をワープ先として指定できなかったのを修正しました。
- リングを持ったユニットを担いでいるとき、当該地形の上に降ろせなかったのを修正しました。
- リングを持ったユニットを担いでいるときに当該地形の上で撃破されると、その場所に降ろせず直近の別の地形へ降ろされていたのを修正しました。
- 杖の武器経験値加算の方法を変更しました。「武器レベル成長率」と「武器レベルごとに決められた回数」を乗算し、100%を超えた部分については必ず上昇するようになりました。100%未満の部分については確率判定します。
- 武器レベルごとの回数=E:1、D:2、C:3、B:4、A:5、専用:5
- 従来は「武器レベル成長率」で「武器レベルごとに決められた回数」のぶんだけ確率判定していました。
- 例として、武器レベル成長率=80%・回数=4の場合、従来は80%を4回試行していたのに対し、現在は80×4=320を算出し、300%ぶんの+3は確定で上昇させ、残りの20%で確率判定をします。
- ステータス画面の武器レベルバー表示について、武器経験値が0のときのみバーなしで表示し、1以上の値を持っているときは常にバーを出すように変更しました。
- 従来は0~6のときにバーなしで表示されていました。