新機能

新機能

捕獲を仕掛ける場合、戦闘予測ウィンドウの背景色が変わるように変更

捕獲を仕掛ける場合、戦闘予測ウィンドウの背景色が変わるように変更しました。戦闘アニメでのステータス表示の色が変わるのと合わせています。
新機能

待機コマンドの表示位置を変える設定を追加

隠し設定に「待機コマンド」を追加しました。「下」に設定すると、待機コマンドをユニットメニューの最下に移動させます。
新機能

HPバーの機能更新、HPが半分以下のときの表示を変更

ユニットのHPが減ったときに減少度を示すバーが表示される機能について、Zane氏が公開している最新版に更新しました。アクセシビリティに配慮したハイコントラスト版を一部改変したうえで使用しています。
2025/03/09
新機能

移動しない敵の移動力表示を「--」に変更

移動しないアルゴリズムを設定された敵について、ステータス画面での表示上の移動力を「--」に変更しました。
新機能

ゲーム開始時のモード選択結果を即時セーブするように変更

ゲーム開始時にマニアックモード、カジュアルモードの選択をした場合、その場で設定値をセーブし、リセットして再度開始した時には選択肢を提示しないように変更しました。
新機能

2つめの専用スキルを付けられる仕組みを追加

2つめの専用スキルを付けられる仕組みを追加し、追撃必殺、追撃必殺+、メンテナンス、リターンを2つめの枠に移動しました。
2025/01/06
新機能

ユニットの持ち物メニューで攻撃の杖を見たときのウィンドウに「魔力」表示を追加

ユニットの持ち物メニューで攻撃用の杖(状態異常の付与など)を見るときのウィンドウに「魔力」表示を追加しました。敵の能力との比較に使用される魔力の値を表示します。
新機能

「道具スキル」の表示を追加

道具スキルという概念を追加しました。持っているだけでスキルと同じ効果が付与されるアイテムが持ち物にある場合、ステータス画面および部隊表のスキル欄にもそのスキルを表示します。
新機能

隠し設定に「パラメータ上昇率」を追加、0%成長の設定を可能にした

隠し設定に「パラメータ上昇率」を追加し、0%成長の設定を可能にしました。0%に設定すると、全ユニットの成長率が0となり、レベルアップでステータスが変動しなくなります。
2024/01/22
新機能

中断セーブに関する処理の変更(フリーズした場合に直前から復帰可能とするための施策)

中断セーブに関する処理を一部変更し、フリーズした場合に直前から復帰可能とするためのバックアップ処理を追加しました。
2024/02/24
新機能

ステータス画面で杖の性能を見たときの表示に「疲労」を追加

ステータス画面で杖の性能を見たときの表示に「疲労」を追加しました。その杖を使用したときに加算される疲労値を表示します。この出力内容は、難易度と杖使いの指輪による値の変化に対応しています。
新機能

物交換コマンドで相手を選ぶウィンドウに「同行」の表示を追加

物交換コマンドで相手を選ぶ際、同行ユニットを対象としたときはユニット名の右に「同行」を表示するように変更しました。
新機能

人交換コマンドなどのウィンドウに同行ユニット名の表示を追加

人交換コマンドなどを実行するときに出るウィンドウに、同行ユニットの表示を追加しました。
新機能

画面下部に装備武器とステータスなどの情報を表示する機能を追加

マップ上でユニットにカーソルを合わせたときに、画面下部にそのユニットの装備武器と戦闘ステータス情報を表示する機能を追加しました。
2023/06/12
新機能

地形ウィンドウに魔力補正と回復効果の表示を追加

マップ上の地形ウィンドウに魔力補正と回復効果の表示を追加しました。
2023/09/12