撃破経験値の計算において、前提クラスのランクを常に2とみなすように変更

撃破経験値の計算において、前提クラスのランクを常に2とみなす(前提クラスのランクを参照せずに40を加算する)ように変更しました。

FE5の経験値計算は少し複雑で、撃破経験値を計算する際に相手と自分の(「現在クラスのクラスランク×現在レベル」+「前提クラスのクラスランク×20」)を計算し、その差が撃破経験値として加算されます。※下級クラスの場合、前提クラスのクラスランクは0として扱います

ランクが1~5と振り幅が大きすぎる上に、前提クラスのランクも参照するため、この計算式では特定のクラスにおいて差がかなり大きくなってしまいます。具体的には以下のような問題を生んでいました。

  • ハイプリーストを撃破した時の経験値が異様に少ないのは、ハイプリーストの前提クラスであるプリーストのランクが1だからです。
  • ソードマスターが全く経験値を得られないのは、ソードマスター自体がランク5であるのに加えて、ソードマスターの前提クラスであるソードファイターのランクが3だからです。
敵を撃破しても経験値を2しかもらえないソードマスター

これらは後のシリーズでは当然ながら修正されており、たとえばFE7は似たような計算式を持っていますが、クラスのランクはほとんどが2か3とされ、また前提クラスのランクを参照する代わりに上級クラスなら固定値を加算といった処理にされています。そしてさらに後のシリーズではクラスランクという考え方自体がなくなりました。

そもそもクラスランクというシステムを継続すべきかという点も含めて検討すべきですが、ゲームバランスへの影響が大きい話なので、ひとまず前提クラスの扱いを変更して様子を見ています。