更新履歴(v1.3.1b)

  • v1.3.1b(2025/10/19)
    • 17章Bアンナの民家訪問時にオルトフが生存している場合、アンナは加入せず、代わりにメンバーカードとレスキューを補填するように変更しました。
      • この場合、メンバーカードはジェイクが持っています。
    • スーパープルフを使用した時にレベルが3しか下がっていなかったのを修正しました。
    • スキル「いかり」の説明文(英語)の誤字を修正しました。
    • オルトフの勝敗管理テーブルを変更しました。
      • これにより、前バージョンのセーブデータを引き継ぐとエンディングでの戦歴表示が正確でなくなる可能性があります。他の問題はないため、戦歴表示を気にしなければセーブデータは継続して使用可能です。
  • v1.3.1a(2025/10/12)
    • 7章、11章外伝、16章Aの英語台詞を微修正しました。
    • 7章終了時のイベント処理を整理しました(外部仕様に変更はありません)。
    • 10章の進撃準備画面に話すコマンドを追加し、ドボルザークについての解説台詞をこちらへ移植しました。
      • この会話を複数回実行した場合、2回目以降は内容が簡略化されます。
      • 進撃準備で会話を見た場合、2ターン目の同台詞はスキップします。
    • 11章オープニングでケンプフの部屋の扉を閉める際に、扉の右側に影がない状態にされていたのを修正しました。原作の地形変更処理の漏れです。
    • 11章でポートクリスが発動する際に道の上に扉を置く際に、扉の下側に影がない状態にされていたのを修正しました。原作の地形変更処理の漏れです。
    • 11章外伝について、ノーマルモードではマップを明るくするように変更しました。
    • 11章外伝の12ターンおよび15ターンに出していた増援について、ノーマルモードでは出現させないように変更しました。
    • 11章外伝オルトフの能力値を固定に、レベルを14に変更しました。また、待ち伏せのスキルを追加しました。
    • 11章外伝オルトフを捕獲したまま制圧した場合のイベントを追加しました。
    • 15章の村を守れなかった場合のアマルダの台詞を変更しました。
    • 16章A開始時の台詞に、味方オルトフが生存している時のパターンを追加しました。この場合の変更点は以下の通りです:
      • ケンプフの指揮が0になり、イリオスの指揮が3になります。
      • フィー→イリオス、カリン→イリオス、オルエン→イリオスの会話イベントは発生しません。
      • オルエン→ケンプフの会話は実施可能ですがケンプフは加入しません。
      • スルーフはイベント実行時にオルトフが死亡していれば加入します。
      • ケンプフの右にある跳ね橋を上げると、ケンプフは離脱を開始します。
    • 16章Aにオルトフ→ケンプフの会話イベントを追加しました。
    • 16章Aの進撃準備画面に話すコマンドを追加しました。従来、進撃開始後に出ていたリーフとアウグスト、オルエンとの会話、フィー/カリンとリーフの会話をこちらへ移植しています。
      • 進撃準備で会話を見た場合、進撃開始後の同台詞はスキップします。
      • 味方オルトフが生存している場合は、上記2つの代わりにオルトフ用の台詞を表示します。
    • 17章Aにケンプフ→ニカラフ、リルケ→ニカラフの会話イベントを追加しました。
    • ハルヴァン死亡時、撤退時の英語台詞を修正しました。
    • 扉コマンドと壊すコマンドの表示判定内で不正な処理をしていたのを修正しました。
    • オルトフ、ズィーベン(オルトフ)の専用スキルを「不意打ち」に変更しました。敵が反撃できないとき必殺を+20します。
    • スキル「怒り」の説明文について、このスキルによる攻撃が通常の必殺とは異なることが分かるように文言を変更しました。
    • ゲーム内ガイドのスキル「怒り」の説明に、このスキルによる必殺は聖戦士の書では防げないことを追記しました。
    • スキル「Mシールド」の説明文について、一部の状態異常が効かなくなることが分かるように記載を変更しました。
    • アイテム「必殺避けのたて」の説明文を変更し、怒りの攻撃がダメージ半減の対象となることを明文化しました。
    • オルトフ、ズィーベン(オルトフ)のリアル戦闘アニメ時の色を変更しました。
    • 会話時に足踏みする処理において、索敵マップで姿が見えない敵はマップ上にいない扱いとするように修正しました(姿が見えない敵が喋ると暗闇の中に姿が浮かび上がっていたため)。
    • 一部のユニットについて、会話時に足踏みする設定が欠けていたので追加しました。
    • 出撃選択画面の状態欄を疲労値表示に改変しました。
  •  v1.3.1(2025/9/16)
    • 1章エリウの専用スキル「リターン」が消えていたのを修正しました。
    • 4章の左右から湧く増援について、ノーマルモードでは出現しないように変更しました。
    • 5章のエーヴェルにバサークをかけるイベントの発動条件を変更しました。
      • ノーマルモードではターンごとのカウントアップをしないように変更しました。
      • ノーマル/ハードモードではバンドルに近づいてもカウントを早めないように変更しました。
      • ベルドに攻撃を仕掛けた場合、その後の味方フェイズ開始時に発動するように変更しました。
    • 9章のハルヴァンとオーシンの泉イベントが発生する領域を少し広げました。従来の判定範囲では、隣接してもイベントが起きないと感じる場合があったためです。
    • 10章2ターン目に、ドボルザークについての解説台詞を追加しました。ドボルザークが初期配置場所にいて、かつ初戦時台詞が未表示の場合のみ発生します。
    • 11章の壁を破壊してポートクリスが発動する場合、一番上の扉を閉めないように変更しました(暫定対策)。
      • 2つ以上の扉に隣接していると開ける扉を選べず、右の扉を開けようとして下の扉を開けてしまう場合があったためです。
    • 11章でポートクリスが発動する際に床の上に置かれる扉の一部のマップチップに、道の上に置くためのものが使われていたのを修正しました(原作の地形ID指定誤り)。
    • 14章マクロイに戦闘前台詞、死亡時台詞、解放時台詞を追加しました。
    • 14章外伝アイヒマンに戦闘前台詞、死亡時台詞、解放時台詞を追加しました。
    • 14章外伝コッダの戦闘前台詞の英語を修正しました。
    • 15章の教会について、ザイルを倒すまでは訪問しても章クリアできないように変更しました。また、上記に関連して以下の変更を行いました:
      • ザイル撃破前にリーフが訪問した場合、従来は章クリア時にもらえていたアイテムを先行して入手できるようにしました(もらえるのは初回訪問時のみです)。
      • 1ターン目にリーフが訪問した場合、16章Aでスルーフが加入しなくなるように変更しました。
      • 1ターン目にNPCファバルがマップ上にいなかった場合、ファバルとパティの会話をしてもアマルダは撤退しないように変更しました。
      • アマルダの撤退条件に「ザイル撃破後」を追加しました。※村が破壊されていた場合は対象外
    • 15章において、村が破壊されていないのにアマルダが村を守れなかったと言い出す場合があったのを修正しました。
    • 16章Aの英語台詞を微修正しました。
    • サウンドルームの曲名がNames設定を反映するように変更しました。
    • アイコンがアクスアーマーとなっているユニットがマップ戦闘を行うとフリーズしていたのを、フリーズしないように対策しました。
      • このアイコンは現在未使用のため、通常のプレイでは発生しません。(未改造ロムのセーブデータを流用したことで発生したと思われます)
  •  v1.3.0(2025/8/28)
    • タイトル画面の年を更新しました。