出撃選択画面の状態欄を疲労値表示に改変しました。進撃画面でステータス詳細画面に行かなくても疲労値が確認できるようになってほしいという要望をいただき、なるほど確かにその通りだと思ったので実装しました。

この要望は慧眼であり、なぜこれを自分で思いつけなかったのか、自分の頭の固さが悔やまれます。ストーン以外の状態はマップ間で引き継がれないため、状態欄があっても「ストーン」「疲労」「疲労2」「疲労回復」の4つ(原作では最終章以外でストーン状態にならないことから「疲労」「疲労/可」の2つ)しか表示されることはなく、ほとんどのユニットにとって無意味な項目となっていました。ならば状態を表示するより疲労値を表示したほうが嬉しいでしょう。


疲労、疲労2の場合は値の横に文字列を出力するようにしています。疲労・疲労と同じ文字が並ぶのがやや間抜けですが、「疲労値」と3文字で表記すると圧迫感がすごかったため、このようにしました。

Sドリンクを持っている場合は、疲労値が0になることが分かるようにしました。
なお、今回の改変によってストーン状態を表示する機能はなくなりました。ユニットアイコンを見れば分かりますし、ステータス詳細画面には状態が表示されるため、必要があればそちらで確認してください。