15章の教会を1ターン目に訪問して章クリアした場合、神父に感謝されるが実際には何も解決していないため、おそらくその後に村は滅ぼされるであろう問題がありました。
今回の変更により、村を守ったと言える状態になるまでは教会の訪問での章クリアができなくなります。

また、上記に関連して以下の変更を行いました:
- ザイル撃破前にリーフが教会を訪問した場合、従来は章クリア時にもらえていたアイテムを先行して入手できるようにしました(もらえるのは初回訪問時のみ)。
- 1ターン目にリーフが教会を訪問した場合、16章Aでスルーフが加入しなくなるように変更しました。
- 1ターン目にNPCファバルがマップ上にいなかった場合、ファバルとパティの会話をしてもアマルダは撤退しないように変更しました。
- アマルダの撤退条件に「ザイル撃破後」を追加しました(民家や教会が破壊された場合は撤退しません)。
以前の更新で、1ターン目に教会を訪問するとブラギの剣をもらえるようにしてあり、Bルートではこれがブラギの剣を早期入手する唯一の方法でした。しかし、1ターン目に訪問しようとすると犠牲にしなければならないものが多すぎて、実際にこの選択をする人はほぼいなかったかと思います。今回、イベントがよりフレキシブルになったことにより、Bルートでブラギの剣を使うという選択も現実的になったのではないでしょうか。
なお、台詞は以下の9パターンに分岐します。
- ザイルを撃破していない状態で、リーフが1ターン目に訪問する時(初回/ブラギの剣とワープ入手)
- ザイルを撃破していない状態で、リーフが2ターン目以降に訪問する時(初回/ワープ入手)
- ザイルを撃破していない状態で、他のユニットが訪問する時(初回)
- ザイルを撃破していない状態で、他のユニットが訪問してからリーフが訪問する時(初回/アイテム入手) ※1ターン目の場合はブラギの剣とワープ入手、2ターン目以降はワープ入手
- ザイルを撃破していない状態で、リーフまたはほかのユニットが訪問する時(2回目以降)
- ザイルを撃破していない状態でリーフが訪問してから、ザイルを撃破した状態でリーフが再度訪問する時(アイテム入手なし)
- ザイルを撃破した状態で、リーフが1ターン目に初めて訪問する時(ブラギの剣とワープ入手)
- ザイルを撃破した状態で、リーフが2ターン目以降に初めて訪問する時(原作通り)
- ザイルを撃破した状態で、他のユニットが訪問する時(原作通り)
到達ポイントにもメリットが生まれました
ザイルは必ず倒さなければいけなくなったのかというとそうではなく、左右の到達ポイントを利用するとザイルを無視して章クリアできます。従来は教会を訪問して章クリアすると行き先を選べるうえにアイテムまでもらえて、到達ポイントは誰が使うんだという状態でしたが、選択肢として一応の意味が生まれました。早解きしたい人は到達ポイントを使うとよいのではないでしょうか。