マップ上の地形ウィンドウに魔力補正 (MAG) と回復効果 (♥) の表示を追加しました。
回復効果はFE4と同様にハートマークで表します。これは回復効果がある地形を指したときのみ表示されます。



今までより横に長くなったのがやや違和感がありますが、そのうち慣れると思います。なお、ウィンドウの横幅が広がったことで、英語モードで跳ね橋 (Drawbridge) を表示したときに右上が少し欠けていたのも修正されました。
実装の背景
FE3、FE4では「回復できる地形」が地形ウィンドウ上で確認できるようになっていたのに、FE5ではそれがオミットされてしまいました。この機能の復活はFE11まで待たされることになります。過去作でできていたことができないのはよくないので、この機能は追加しておくべきでしょう。
実はFE5にも未使用データとして地形表示用のハートマークが存在しており、今回はそれを使えるように改修しました。

魔力補正の表示はついでです。元の処理を見たら簡単に追加できそうだったので追加しました。
地形ごとの回復量の変更
回復量が表示できるようになったので、地形によって差を付けました。砦は5、玉座・門・魔法陣は10、教会は20としています(いずれも割合ではなく固定値です)。