マップコマンドに「セーブ」を追加しました。このコマンドは、そのターン中にまだ誰も動かしていないときだけ表示されます。要するにFE4と同じ仕様です。


今まではセーブできるのがターンが回ってきた瞬間だけで、そこでキャンセルすると次のターンまでセーブできませんでした。本当にセーブしていいのかと、迷う場面もあったかと思います。これでまたひとつ遊びやすくなったのではないでしょうか。
セーブコマンドについては、設定によってセーブできるターンのみ表示されます。
関連して、1ターン目にもセーブができるように変更しました。1ターン目にセーブすると、ランダムで決定された敵の能力が確定できるので、進撃準備画面で決めた戦略が台無しになるのが防げます。「5ターン」に設定している場合でも、1ターン目はセーブ可能です。
また、中断セーブが存在せず、かつ1ターンセーブまたは5ターンセーブが有効な場合、各章1ターン目は選択肢なしでオートセーブするように変更しました。(中断セーブが存在する場合は選択肢を出します。)
このセーブ機能の詳細に関しては、ターンごとにセーブできる機能を追加 をご覧ください。