移動しないアルゴリズムを設定された敵について、ステータス画面での表示上の移動力を「--」に変更しました。

マップ上での移動範囲はGuard AI displayを使用して移動力0の表示としていますが、ステータス画面では本来の移動力を表示していました。今回の変更は、ステータス画面でもその敵が移動しないことが分かるようにするものです。

ステータス画面の移動力の表示処理は上限到達時に緑表示、疲労時に赤表示、アイテムやスキルで増えたときの加算表示など色々と改変してあり、そのせいで特定の場合に異常な数字が表示される問題が起きていました。これを修正するついでに、FE11に倣って移動しない敵の移動力に「--」を表示するようにしてみました。
かつては移動力に255を設定することで「--」を出力させていたこともありましたが、そのやり方では捕縛時などに色々と問題があったので使用を断念しました。今回の変更は画面表示処理だけを改変しています。